カウト~熊本県熊本市・合志市・菊池市のローコスト住宅専門店|新築一戸建

イベント情報
モデルハウス見学会

バルコニーとベランダの違いとメリットデメリット|2021年4月26日

皆様こんにちは!

突然ですが、バルコニーとベランダの違いをご存知でしょうか?

 

ヒントは須屋モデルハウスはバルコニーです。

現在建築中の長嶺東注文住宅(熊本市東区長嶺東の注文住宅に設備が入りました – カウト~熊本県熊本市・合志市・菊池市のローコスト住宅専門店|新築一戸建 (kauto.info))はベランダです。

 

ということで2つの違いは、バルコニーには屋根がなくてベランダには屋根があるということなんです!

 

バルコニーのメリットとして、開放感があり明るいということが挙げられます。

家庭菜園など植物を育てる環境としても良いですね。

また須屋モデルハウスのようなバルコニー以外にも、

屋上部分を屋根ではなくバルコニーとして活用するルーフバルコニー(屋上テラス)というタイプもあります。

広いバルコニーでしたら、人目を気にせずバーベキューをしたり、お子さんやペットが思いっきり遊べたりもできますね。

 

しかしデメリットとしては、雨の日に洗濯物が干せなかったり、

排水されにくい(=水が溜まりやすい)ため防水にはかなり気をつけなければなりません。

また、太陽の光が直接当たるため、紫外線による劣化は屋根やベランダよりも早くなってしまうことが挙げられます。

理想のイメージも大切ですが、後々のメンテナンスを考えて選ばれることをお勧めします。

 

このほかに、バルコニーは必要ないけれど、

外観デザインとして1階の上に屋根をつけたくない場合はパラペットにすることも多くあります。

シンプルモダンなこちらの住宅(熊本市西区横手の足場がはずれました – カウト~熊本県熊本市・合志市・菊池市のローコスト住宅専門店|新築一戸建 (kauto.info))は、

一見バルコニーに見えますが、2階のお部屋から見ると屋根が葺かれています。

このような形状にすることで、スタイリッシュな外観を保ちながら、

紫外線や雨による経年劣化から起こる雨漏れの心配を防ぐことができます。

 

今回はバルコニーとベランダについてご説明いたしました。

ご家族の理想の暮らし、土地の有効な活用方法、ご予算に合わせた家づくりをご提案いたします!

まずは電話かメールにてご相談ください。

カウト~熊本県熊本市・合志市・菊池市のローコスト住宅専門店|新築一戸建
イベント情報